◇目次
1.高配当株投資
2.高配当株の利点
3.結論・学び
1.高配当株投資
・IPOきっかけに投資をはじめて、仕手株に手を出して損失を出したりもしたけど、
とりあえずNISA枠分は埋めていこうと投資は続けていた。当時30歳くらい。
・この頃は、日本の高配当株をメインに、ほぼそれだけ買っていた。
武田製薬や三菱HCキャピタルとかJTなど、あまり集中はさせず100株200株単位で分散投資してた。
・月給はほぼ生活費と遊びに消えて、ボーナスでたタイミングで株を買うを繰り返しつつ、
仕事が忙しくなってきた時期でもあるので、買って放置というあまり動きのない時代でもあった。
2.高配当株の利点
・今思えば、この買って放置というのが正解で、この頃買った日本株達は、
旧NISAの5年期限を迎える頃には、2倍の株価になっているものもあった。
・高配当だったり連続増配の株をメインに買ったので、配当金もまあまあ良く、
取得額換算で5-6%程度、今だと年額30万円程度の配当金をもらっている。
やっぱりインカムゲインがあると、お金が増えている、
投資をしているという実感を持ててうれしい。
・まぐろは配当金も再投資に回しているが、配当金という不労所得で生活を少し豊かにする。
という考えも全然ありだと思うし、それを目当てに投資を始めてみるのもおすすめ。
3.結論・学び
・高配当株で不労所得
・結局は買って放置が無難
コメント