資産形成

資産形成マニュアル

資産形成マニュアル 固定費を減らす

◆目次1.固定費とは2.なぜ固定費を減らす必要があるか3.固定費の削減例4.経験談5.まとめ1.固定費とは ・「固定費」とは一般的に、「工場などで生産量が増減しても変わらず発生する費用」の事。  イメージとしては、家賃や常に付けている照明や...
雑記

雑記④ 労働環境

久しぶりに結構遅くまで仕事してから帰ったからふと思い出したのだけど、そういえば昔はもっとむちゃくちゃな時間働いていた。新卒で会社入ってから、一度も転職もせず、全社転勤ありえる業種ではあるものの転勤もなく、いつのまにやら15年ほど働いてきたけ...
資産形成マニュアル

資産形成の始め方 収支を把握する(家計簿)

◆目次1.収支把握がなぜ必要か2.収支を把握する方法(家計簿)3.経験談4.おすすめ家計簿アプリ5.まとめ1.収支把握がなぜ必要か ・簡潔に言うと2点。①自分が貯蓄・投資に回せるお金を把握する ②無駄な出費を把握する ①自分が貯蓄・投資に回...
資産公開

2025年8月資産状況

2025年8月1日時点の資産状況・市況が良くて、投資信託の含み益が大きかった。・積立投資しているので、現金は次のボーナスまで継続して減っていく。・リラ円スワップ益がでてるけど、一旦ポジション解消して利確。 今の為替見るともう少し引っ張れば良...
自己紹介

X始めました

Xアカウント自体は前から見る専門で持ってましたが、ブログも始めたので改めてアカウント作りました。割とどうでもいい事もつぶやいていきます。Xアカウント
経験談

投資経験談⑧ FX 初心者 失敗

前回の経験談◇目次1.FX始めました2.ビギナーズラック3.後悔4.結論・学び1.FX始めました ・FXはだいぶ昔から知ってたものの、ものすごくFXで損したというネット記事や  Youtubeをよく見ていたので、投資の中でもハイリスクハイリ...
資産形成マニュアル

資産形成の始め方 初心者向けマニュアル

◆目次1.はじめに2.準備すること3.収支を把握する4.固定費を減らす5.貯める・増やす6.まとめ1.はじめに ・将来が不安で貯金をしている。それも立派な資産形成で素晴らしい事だと思う。  ただし、それを何となくやってるだけでは不十分で、 ...
経験談

投資経験談⑦ 積立投資 新NISA

前回の経験談◇目次1.NISA枠全力投資2.積立投資は退屈か3.結論・学び1.NISA枠全力投資 ・かれこれ10年近く色々と試行錯誤したが、結局は投資信託を買って放置が最適解だった。 ・タイミング的にはちょうど新NISAが始まった時期だった...
経験談

◆投資経験談⑥ 分配型投資信託

前回の経験談◇目次1.不労所得が欲しい2.配当型の投資信託3.後悔4.結論・学び1.配当型の投資信託 ・結局、自分に向いている投資は個別株じゃなくて、投資信託なんだとわかり、  とある時期からは、個別株を全く買わず、投資信託のみを買うように...
経験談

◆投資経験談⑤ 長期投資 投資信託 S&P500

前回の経験談◇目次1.長期投資の成果2.投資信託に目覚める3.後悔4.結論・学び1.長期投資の成果 ・失敗を繰り返しつつ、コロナもあったりしたけど、過去から見れば株価は右肩上がり、  まぐろの買った日本株も時間が味方となって、それなりの含み...